星野○が不倫して○ッキーと離婚寸前&別居中らしい

イメージ
発端は滝沢ガレソのこのツイート 【ゆる募】超有名女優とドラマ共演して電撃結婚した男性歌手が、結婚後に今度は番組共演した某NHKアナとW不倫し、今年の元旦に某週刊紙が本件をすっぱ抜く予定だったものの男性歌手の所属事務所が10億円を支払って記事を揉み消した件(女優&歌手は事実上の離婚状態だが仕事への影響を考え離婚せず)… — 滝沢ガレソ🪄 (@tkzwgrs) May 22, 2024 ひどいね こんなことがあっていいのか 誰がどうみてもこれ 国民的歌手のパーパーのほしのディスコと超有名女優のベッキーのことじゃないか!!!!!!!!!!!! ほしのディスコ ベッキー 信じられない 二人のファンだったのに あまりにもひどすぎる フェイクニュースであってほしい というわけで星野が所属するアミューズの事務所もこんな声明を出した   滝沢ガレソ氏によるXでの投稿に関連して、アミューズ所属の星野源の名前を挙げての憶測が拡散され当社にも多くのお問合せが寄せられています。 星野源において当該投稿にある事実は一切なく、また当社が記事をもみ消した事実も一切ありません。 虚偽の情報の拡散、発信には法的措置を検討いたします。… pic.twitter.com/qyUQpeg0xj — 株式会社アミューズ 法務部 (@AmuseLegal) May 22, 2024 法的措置 あたりまえだこんなの! 星野さんが不倫なんてするわけないし 事実だとしたらベッキーが可哀想すぎるだろ!!!!!!!!!!! こんなん絶対許せないって!!!ありえへんやろ!!!  国民的女優ベッキーだぞ!不倫なんか許していいわけないだろ! ベッキー赤裸々全文「恋愛関係でした」「不倫だと」 - 芸能 : 日刊スポーツ ゲスの極み乙女。のボーカル川谷絵音(27)との不倫疑惑が報じられたことで謹慎を余儀なくされたタレントのベッキー(32)が13日、TBS系「中居正広の金曜日のス… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com) www.nikkansports.com 大人気声優の古谷徹さんじゃないんだから!櫻井孝宏さんじゃないんだから!不倫なんかするわけないだろおおおおお 週刊誌報道について謹んでお詫びとご報告申し上げます。 pic.twitter.c...

ITエンジニアの限界 ITで不労所得稼げなくね?

休職すると問題になるのが お金の話

傷病手当金が出たとしても2/3だし 振り込まれるまでのリードタイム結構あるし

双極性障害の人って貯金が苦手だからお金がなくなることが多いから

双極性障害 x 休職 = 相性が悪い


こうなってくると 貯金しとけよ って話になるわけだけど 基本的に僕の場合はもらった給料はその月にそのまま使い切っているので貯金なんかない

その生き方をやめるためにどうしたらいいか 3回目なので今回は流石にちゃんと考えたんだけど アフィリエイトかなぁって思ってアフィリエイトをちゃんと始めた


前にもやってたけど 真面目にブログを書くとかではなくて全部プログラミングして自動でやらせることにした その中で考えたことがあって 


ITってそれだけで純粋にお金稼ぐの無理じゃない???


っていう話

すごいサービスとかつくってそれを買収してもらうとかくらい?


それができないとなると アフィリエイトを貼り付けて稼ぐとか 

もしくは サービス内で課金して ああこっちが正なのかな


ITやるエンジニアってお金に興味がない とかいう人おおいけど会社の人なんかもみんな投資とかやってるよね

アフィリエイトやってる人というのはあまり聞かないけど

どうせならITでお金稼いでコツコツ副業したいよね


ブログにTech系の記事書いてコツコツ稼ぐのが王道な気もするけど 自分はさっきも書いたけど やっぱり全部自動化したいなぁ


AI系のAPIが無料で使えるのであれば、APIを使って AIに記事を書かせて量産するのもありだとはおもうけど


はてな は 

https://developer.hatena.ne.jp/ja/documents/bookmark/apis/rest/

のAPIを使えば 画面なしで自動投稿できていて もうすでに月間アクセス1000くらいは稼げているんだけど

僕がやりたいのは Google アドセンスで Google アドセンスはご存じのように 独自ドメイン必須なので はてなに課金する必要があってそれは勿体無い

ただもう一個の手段としては 今書いている Bloggerなら 独自ドメイン不要で Googleアドセンスが取れる というわけでこっちで今頑張って手動で書いている


だけどもだけど Bloggerの APIは調べた感じ 投稿にはどうしても APIキーだけではなく OAuthによる認可 が必要なので

https://developers.google.com/blogger/docs/3.0/using?hl=ja

画面が出てしまう これはいわゆる OAuth2.0の 認可コードグラント ってやつなのかな

困ったもんだなぁ

画面が出るものを自動でやるには Seleniumとか使ってになる感じなのかもしれんが ちょっと厳しそうよね 別ブラウザで立ち上がってくるわけだし 


まあそのあたりは もうちょっと調べてみるけど 最悪諦めて手動でこうやって 殴り書きをやっていくでもいいかなぁ バズる要素は残念ながらないけど


まあそんな感じで とりあえず 休職中は毎日書いていくことにしようかなぁと

コメント

このブログの人気の投稿

星野○が不倫して○ッキーと離婚寸前&別居中らしい

双極性障害には朝型が多いのは本能的なものなんかね